Gift It Next

- フィリピンでの青年海外協力隊活動記録(2015-2017) -

大掃除大会でわかったフィリピンのゴミ処理事情@Coastal area

明日(9月第3土曜日)は、 「国際海岸クリーンアップ(International Coastal Cleanup)※」の日! ※”広範な市民が,世界共通のデー タカードを使用して水辺・水中に漂着散乱するごみを回収しながら,その品目別個数を求め,さらには その結果から改善策を考…

協力隊員が現地語を習得すべき3つの理由

協力隊員として海外でお仕事をさせてもらう利点は、たくさんあるが、 そのひとつである、「現地語の習得」を今日のテーマにしたい。 協力隊員は、現地に根差して活動をすることが理想だと思っていて、 現地のコミュニティに入れていただき、 一緒に悩み考え…

防災会議(8月4日・8月26日)

こちらに赴任してから、今月19日で1年が経過した。 去年の8月~昨年11月までは、 防災計画の骨子作成や町の情報収集をして、 町の基本的な情報(地形、面積、人口など)やハザード情報を 防災計画第1章にまとめ、 12月~3月までフィールド調査として現場に…

フィリピンでの家族のかたち

久しぶりに、ブログを更新。 おばあちゃんへの想いと、フィリピンの魅力を いま、残しておきたいと思ったから。 私は18歳のときに大学へ行くため、 実家を離れて1人暮らしを始めた。 部活動やNGOでの活動、大学の研究などを理由に、 実家には、年末年始やお…

任地での活動報告(バランガイ視察)と今思うこと

気づいたら、12月もあと数日。 今年の振り返りをブログに残しておこうと思う。 ≪お仕事編≫ 8月末に配属先に赴任してから11月末までの3か月間は、 防災計画の骨子を作成しながら、 法律や役場内の総合計画を読んだり、イベントや防災訓練に参加したりして、…

フィリピンに来たら、Jeepneyに乗ろう。

仕事での前進がほとんどない1か月だったので笑 気分を変えて、今日はフィリピンの乗り物を紹介します。 (決して、日々の活動から逃げているわけでは、ありません!笑) 《ジープニー》 フィリピンの乗り物と言えば、やはりジープニー(Jeepney)。 ジープ…

良い計画をつくることよりも大切なこと

最近思うことがあったので、残しておきたくてブログを書く。 防災計画の作成をサポートしてほしいと言われてから、2か月。 この間、起きているときは、ほとんどいつも ”良い計画”をつくるために 何を、どのような手順で進めるべきか考えるとともに、 出来る…

2回目のミーティングと、「ザ・フィリピン」の意味

今日は、防災計画の見直しに向けた 2回目の、カウンターパートとのMTGの日だった。 前回渡した質問票への、カウンターパートからの回答や、 GISデータも確認して臨んだ、2回目のミーティング。 今回用意した資料は、「第2回MTGアジェンダ」に加え、以下の…

はじめての提案書、その後

9月17日に、防災計画作成の提案書を カウンターパートに提出してから、2週間。 今日は、その後の状況について。 防災計画の作成に向けて、 私がカウンターパートへ依頼した事項は、主に3つだった。 ①各種GISデータの提供 ②質問への回答 ③防災関連のミーテ…

海外で学んだ、アレルギーとの向き合い方

持病については、あまり書く気が起きなかったのだけど、 アレルギーがあっても協力隊に行きたい方もいるのではと思い、 今日は、アレルギーについて。 私は、5歳からアトピー性皮膚炎を患っている。 と言っても、大学生の頃には、ほとんど症状がなくて、 病…

赴任して明日で1か月、はじめての提案書

明日で、赴任して1か月になる。 私は、町役場の「災害危機軽減・管理事務所」で 「災害予防対策」を推進するボランティアをしにきた。 協力隊は、1つの職種と3つの要請(赴任先+プロジェクト)を希望できる。 もちろん、全員が希望通りにいくわけではな…

フィリピン料理のご紹介

今日は、こちらでいただいているお料理のご紹介。 フィリピンは、島国で、 話されている言葉も場所によって違うので、 料理も、場所によって異なるかも。 私の任地は、パナイ島アンティケ州なので、 アンティケ料理も一部含まれるかもです。 ちなみに、名前…

赴任からの10日間(8月19日~28日)

赴任から、10日が経った。 私の任地は、パナイ島のIloilo市から、 VANやJeepnyを乗り継いで、約4時間ほどでたどり着く、 小さな海沿いの町役場。 (Municipal Officeの近くにある学校、教会を改築したものらしい。) ミッションは、大きく言うと”災害予防対…

フィリピン大学での現地語語学訓練(7月24日~8月15日)

7月24日~8月15日まで、 フィリピン大学ロスバニョス校内のレジデンスホテルにて 現地語のkaray-a語を勉強してきた。 (毎日この部屋で講義を受けた) 講師の方とのマンツーマンレッスンなので、 授業のアレンジもしていただき、 とても密度の濃い訓練となっ…

スタディツアー@パヤタス地区、カシグラハン地区(7月18日)

18日は、同期のHくんが調整してくれた NGO「ソルト・パヤタス」さん(http://www.saltpayatas.com/)による スタディツアーに参加させていただいた。 ソルトさんは、 フィリピン・ケソン市パヤタス地区とその周辺の貧困地区で、 子どもやお母さん方を中心に…

任地でのホームスティ(7月14日~7月17日)

7月14日朝5:30にマニラ近郊の隊員用ドミトリーを出発し、 パナイ島・イロイロ空港ではじめて、 カウンターパート(以降、CP)の方とお会いした。 早口で、英語がとても流暢。 最初の印象は、「会話についていけるか不安・・」だった。 イロイロ空港から任…

uniquease(ユニカセ)中村さんとの出会い

今日は、研修が終わったあと、 ドミトリーから歩いて15分程度?の uniquease(ユニカセ)という日本食料理屋さんへ 隊員161B全員でご飯を食べに行った。 代表の中村さんは、 とーーーっても魅力的な方。 突然の訪問にもかかわらず、 現在の活動のお話や、こ…

マニラ近郊での研修

フィリピンに7月6日に到着し、 現在は隊員用のドミトリーで生活を開始。 本赴任までの1か月半は、 ・各種オリエンテーション(安全管理や制度、公共交通機関等についての説明) ・任地でのホームスティ 4日間 ・現地語の研修 20日間 ・予防接種 などを実施…

Blog開設にあたって

7月に入ったので、ブログを開設。 2015年7月6日の朝、フィリピンへ旅立つ。 職種は、「防災・災害対策」。 任地は、フィリピン・パナイ島のある小さな町役場。 「継続」が苦手だが、 任地のことや活動のことを知っていただくために、 毎日を大切に生きるため…